忍者ブログ
日常+α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img20120224_001.jpgTMSの今月号を見ていたらフリーランス雑感に古いウォルサーズのカタログが載っていた。書庫から30年以上前のカタログを出してみたらほぼ同じもの。


当時のウォルサーズはこういったパーツをバラ売りしていて、ホワイトメタルの前面・妻面、ブリキの側面、木製ダブルルーフ屋根などを組み合わせて車体を作ることができたようだ。

有名なオスカー・パイカーも載っていた。これは10年位前にプラ製完成品で出ていた。


img20120224_002.jpgこちらはペンシーやノースショアーの電車。こういうキットものも昔は出ていたようで。最近はオスカー・パイカーのようにこれらの電車もプラ完成品で発売されている。



イースタンカーワークスやインペリアルあたりのキットを組み立てなくても済むのはいいけれど、高い・・・・・・手が出ない。

img20120224_003.jpgこのステップはどこかで買ってストックしていたもの。デッキつきのステップなど今あったら色々使えそう。

前面はウォルサーズ以外の中小メーカーからいくつか出ていてストックはあるので、参考にしてなにか作ってみようか。



img20120224_004.jpgこちらはインターアーバンの廃車体をラウンジかカフェに転用しましたといった感じのストラクチャー。ウレタン樹脂?のムクの塊で、後の倉庫部分も一体成型。

これの土台が付いて売られていたものの、土台は見当たらず・・・・・・結構バリが多く、そのままではまさに廃屋にしかならなそう。

型取りして透明樹脂でコピー、倉庫側の側面は新調すればインターアーバンの車体が出来上がる。かも?

img20120224_005.jpgこちらは2009年ごろのTMSのフリーランス電車。ウォルサーズの前面やダブルルーフ屋根があるとこれらの車両も作りやすそう。

動力はバックマンのブリルトロリーかGE44t、GE70tあたりを使えばいいと思う。パンタは沢山必要になると結構困る。カトーのPS14集電パンタか、トミックスの琴電TDKタイプを使えばいいかだろうか。シカゴ・オーロラエルジンのように都心部で第三軌条集電、郊外で架線集電ということにしてもいい。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
[04/27 chikarin]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天六
性別:
男性
趣味:
模型とか
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]