忍者ブログ
日常+α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img20121127_001.jpgimg20121127_003.jpgimg20121127_006.jpg







ここから色々改造。2階まで組みあがったので屋根の組み付け具合を実物と見比べてみようとネット上画像を見ていたら窓配置とかが違うことに気付いたので、手をつけてみた。

ホーム側の2階の窓の大きさ (写真1枚目、左の赤□) と数が違う (写真1枚目、左の緑□) のと、妻側の窓の有無とベランダの有無 (写真1枚目、右) 。それから1階ホーム側のドア関係 (写真1枚目、左の赤○緑○) 。


ホーム側の2階窓は一旦木枠をカッターやレザーソーなどで壁から剥がした。この部分の木枠は窓を大きくしたり数を増やすので再利用は考えず毟り取る感じで剥がしてしまった。それと1階レンガ壁のアーチ状開口部の下半分、基礎の石部分が埋められているのでプラ板で塞いでみた (写真2枚目) 。


ホーム側の出入り口も実物ではアーチ状開口部の右側、出窓の下付近にもあったので開口。ホーム側2階の窓拡大と窓増設も行ない、アーチの下の石部分は瞬間接着剤+重曹をパテ代わりにつかって埋めたらツライチにヤスって塗装 (写真3枚目) 。

窓拡大は窓の側辺に合わせてプラ鋸を上側にひき、上辺は金属定規をガイドにしてPカッターで掘り込んでみた。増設窓部分は外しておいた木枠を仮に置いて具合をみたところ、キットの窓開口部の右隣部分に同じ大きさの窓が開口できることがわかったので、木枠をガイドにして鉛筆でケガき、ピンバイスで穴あけ。そしてニッパーで穴の間を切っていって開口した。

1階アーチ脇ドア部分は、他のドアパーツを採寸してそれを元にちょうど良いくらいの位置に線をケガいて、ピンバイスで開口したらニッパーで切って開口した。

2階の出窓部分は実物より大げさ に張り出していたけど、ここを弄ると大変そうなのでそのまま接着してしまった。


写真1枚目、実物と模型の相違点
写真2枚目、ホーム側加工中
写真3枚目、ホーム側加工後
----------------------------------------------------------


img20121127_002.jpgimg20121127_004.jpgimg20121127_005.jpg







実物画像をよく見ると、妻側も手前の木造倉庫の屋根の傾斜が異なっていたし、3階のベランダも実物には無かった (写真1枚目、右) 。昔はキットのように存在していたのかも・・・? 先日まで加工していたキ オスク側のレンガアーチ壁も実際にレンガでアーチ内が埋められた形跡あったし。

妻側2階の不要な窓は裏から窓枠を 外してプラ板で塞いでしまった (写真4枚目) 。妻側レンガ壁の窓も実物はもうちょっと大きいようなので加工してみたい。



追加で、駅舎正面側入口横の奥まったレンガ壁部分が、実物では塗り壁になっていたのでプラ板を貼って塗装した (写真5・6枚目) 。

写真4枚目、妻側2階窓埋め
写真5枚目、プラ板貼り付け
写真6枚目、塗装した


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
[04/27 chikarin]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天六
性別:
男性
趣味:
模型とか
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]