忍者ブログ
日常+α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img20100223_014.jpgimg20100223_015.jpgimg20100223_016.jpg







グリーンマックスの東急3700系を改造して3500系の3連を実物サイトとにらめっこしつつ作ったもの。現存せず。加工途中の写真もほとんど無し。編成はデハ-サハ-デハで、海坊主仕様。

工作は、3両とも連結面妻板を全部平面としたので、キットの折妻の裏からスジを入れて平らにして、シルヘッダともどもヤスリで平らに均す。シルヘッダは車体を箱に組んだ後で0.3mmプラ板を細切りにしたものを貼り付け。

切妻ということは屋根端もR無しなので切り継いでR部分を無くす。そのまま箱に組むと妻板上部に穴が開くので、屋根を接着後に妻板上部をプラ板で延長させて屋根Rに沿って余分なプラ板を切り取り (写真右のサハを参照) 。

中間車は2両分の側面を切り継いで完全な中間車に加工。屋根も両側切妻なので3ヶ所で切り継いで仕上げ。そして客ドアを小窓仕様にするために窓下部分をプラ板で塞ぐ (写真中と写真右を参照) 。


img20100223_017.jpgimg20100223_018.jpg









いきなり飛んで、塗装中の状態。工作途中の写真が無いものの、床下機器とか結構凝ったつもり。写真撮って置けば良かったとちょっと後悔。

屋上機器配置は結構いい加減だったり。ベンチレーターの並びなどは一応実物サイトの写真を元にしたものの、特定番号仕様ではない (特定していたような気も・・・) ので、こんな感じかな〜っと位置決め。

塗料は多分写真に写っているMr.カラーのGX6を使ったはず。屋根はねずみ色1号?かなにかで塗装。

窓下のライトは別々に塗装した後にゴムボンドで接着。

東急マークはグリーンマックスの東急8090系キットに入っていた小振りなパンツマークを使用。東急3700系キットに入っていたのはかなり大振りなので、今後旧型車を作るときは8090系キットの方を使いたいところ。ただこのパンツマーク、分売無し。

8500系キットか8090系キットを買わないとダメらしいが、3700系キットにも小振りな方のパンツマークを入れて欲しい。

東急旧車3連はここまで。現物が存在せず、細かいところまで覚えていないため、まぁ切妻4ヶ所というのは結構疲れるな~というのが印象に残っている程度。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
[04/27 chikarin]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天六
性別:
男性
趣味:
模型とか
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]