忍者ブログ
日常+α
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

img20110712_001.JPGimg20110712_002.JPGimg20110712_003.JPG




先週の月曜日に、上野の国立科学博物館でやっている恐竜博2011を見に行ってきました。

上の写真は上野までの道すがら、ジオラマの参考になろうかと思い撮ったものの、高架とか再現が面倒くさそう。


img20110712_004.JPGこちら看板。この日7月11日は朝日新聞の何かの招待日とかで、タダ券?を貰ったので物見遊山で来たようなもの。






img20110712_005.JPGこちら、国立科学博物館の建物。かなり前にも恐竜博で来たような記憶が・・・? イグアノドンの展示の時なんで、何年前だろうか。




img20110712_007.JPG上の写真の左奥に見える鯨の置物・・・じゃなくて彫像?銅像? コンクリート製かも。これも結構前からあるはず。




img20110712_006.JPGこちら、恐竜博の入り口。係員に券を見せて入場。入り口脇には蒸気機関車が置かれているものの、クモの巣だらけ。

前に来たときは零戦とかもあったような気がしたけど、あれはどこに展示されていたんだろうか。


img20110712_008.JPGカードダスか何かのカードを貰う。興味は無いのでポイッとな。捨てはしないがカバンにしまう。

そういえば、かなり前に幕張で恐竜博やっていた時、となりでコミケやっていた。というかコミケ行ったらとなりで恐竜博やっていた。らしい。

後日学校で幕張に行ったと言ったら「恐竜博?」とか聞かれて、はじめて恐竜博がやっていた事に気付いたわけで、○学生にはコミケはまだ早かったのだろうか・・・と。そのころは恐竜ブーム?で恐竜博のほうが有名だったのかも。恐竜ブームはもうちょっと後だったかな。安達祐実が出ていた恐竜映画とか、恐竜ロボットの出てくるアニメとかあったはず。えーっとゴーザウラーだったっけ。

幕張のはここの恐竜博とは別イベントなのか同じイベントなのかは不明。

img20110712_011.JPG中の様子。写真はフラッシュを焚かない限り撮り放題だったので沢山撮った。しかし結構ブレていて、デジカメといえどもうそろそろ旧式になりつつあるこのカメラでは暗所撮影には限界があるのかと。説明書熟読すればなにか解決できるかもしれないが持って来ていなかったので撃沈。



img20110712_018.JPGimg20110712_021.JPGimg20110712_022.JPG




これが今回の目玉のトリケラトプスとティラノサウルスの会戦シーン。トリケラトプスは前足の向きとかが従来の説とは別の新説を元に再現しているとか。ティラノサウルスは這いつくばっているように見えるが、実際はエサを捕らえる瞬間を再現している。とかいう説明がついていた。

ティラノサウルスは最初の頃はズンッと立っているイメージだったものの、最近では低姿勢で機動力がありそうなスタイルになりつつあってかなりイメージのギャップが激しく、違和感ありまくり。

こういうのを見ているとゾイドを色々関節いじくって機動性を高めたような格好に (ヘタッピながら) 改造した○学生の頃の思い出が蘇るような、思い出したくないような・・・。


img20110712_033.JPG最後は、たまに行く店。近々移転するとかで、新店舗はまだ荷下ろし中で入れずじまい。








PR
img20110706_001.JPG先日の日曜に浜松町で開催されたJNMAフェスティバル、昼前頃に到着予定だったのに・・・暑くてバテてしまい昼過ぎから参戦。



結局買ったのはプラレールくらいで、特にめぼしい物は無く、狩りつくされただけなのか元々そんなに揃えがよくなかったのか、スカスカな印象。

以前はガレージキットメーカーが自社製品を発売するブースが殆どだったものの、最近は中古店などが幅を利かせていて、スワップミートのような状態。

ただ、これと言って今更金属製のNゲージ車両キットを買うわけでもないので、現状でも構わないのが実情。高いNゲージやるより安い16番やったほうが気が楽なのでもう金属製Nゲージ車両の工作には戻れない。

プラ製車両やジオラマ製作は楽しいので継続。


img20110706_002.JPGimg20110706_003.JPGimg20110706_004.JPG




会場に到着して15分足らずで退散して周辺をぶらぶら。ジオラマの川の参考になりそうな風景を観察しつつ帰宅。
img20110629_001.JPG最近見つけたウィルキンソンのペットボトル入りジンジャーエール。以前は緑色のビン入りで、大規模な繁華街の近くの酒量販店くらいでしか売っていなかったジンジャーエール。とても辛口な炭酸飲料。

西友で500mlが98円・・・袋無しなので96円か。1.5リットル入りのがあったらそっちの方がお得なはずだが、見当たらず。

ビン入りのだと辛口と普通の2つあったはずで、このペットボトル入りのは『辛口』。もしかしたら他に『普通』のもあったりして。


img20110629_002.JPGビン入りのではおそらく書いていなかったであろう原材料名は、ペットボトル入りでは書いてある。たぶん初めて見た。

カロリーは0なんだ・・・食物繊維は・・・『ショウガエキス』ではなく、『難消化性デキストリン』というもの。これが辛口の源なのか?

他のはコーラとかにも入っている甘味料とかで、ジンジャーエール特有のものでは無さそう。

口当たりは・・・辛い。めっちゃ辛い! これは何の味なんだろう???甘さもあってぐいぐい飲めるが、飲んだ後の辛いもの食べたときの唇のヒリヒリ感が結構残る。

ビン入りのと口当たりは変わらないような気がするが、ビン入りのだとぐいぐい飲めないので市販用に少し甘めに改良してあるんだろうか?

それとも味だけそれ風に真似ていて実は別物だったりして・・・今度ビンのも探してみようか。ただ、そこかしこの酒屋ではビン入りは売ってないのが面倒くさい。



img20110629_003.JPGラベルには~100年を超える伝統と信頼のブランド~と書いてある。

たしかウィルキンソンは以前、宝塚に工場があったはずで、三ツ矢サイダーなんかも川西の方だし、あのあたりは炭酸水が採れやすい地域なのか。

だが、既に工場は閉鎖。阪神大震災の影響で炭酸水が出なくなったんだろうか。

今はどこかのアサヒビールの工場で作っているから、天然炭酸水使用ではなく人工?炭酸水使用になるはずで、これは味とは関係ないがちょっと気にかかる点。
img20110530_003.jpg『驚愕』のサイン会があると知ったのが23日で、応募したのが締め切りギリギリ。

25日になにやらメールが来ていたので見たら当選。というわけで雨の中、角川書店まで行って来ました。雨が結構強く、傘だけでは濡れるのでポンチョも羽織っておきました。


img20110530_006.jpgで、滞りなく終わって降りてきたらロビーに色々置いてあったので見たり写真撮ったり。

掃いて捨てるほどポスター貼ってあったけど、欲しいと言ってたら1枚ぐらいは貰えたのかなぁ・・・? 晴れてたら聞いてたかも。

img20110530_004.jpgハルヒが表紙の雑誌がいくつかあって、そのなかで中国語のが気になったので見てみたら、小説と漫画の中国語に翻訳されたのが載っていました。

それとなぜか同人誌のような?アンソロジー・・・なのかよくわからないものの日本の漫画雑誌とは逆の左から開く形式で、いくつかハルヒっぽいマンガとかが載っていました。


img20110530_005.jpgこんなのとか。これキョン子なんですよね? 公式っぽい雑誌に載ってるならキョン子も公認なんでしょうか。中国語読めないので詳細不明。





img20110530_007.jpgで、これがサイン。以前他のサイン会で名前を間違えられたことがあって、ちょとドキドキしましたが、間違えられずに書いて貰えたのでヨカッタ。

右下の「ゆえに」みたいな3点、「∴」これなんだろうと思ったら、他のブログとか見てみると顔らしい。

どう見ても「ウボァ」にしか見えない・・・ ('A`)

まだ本編読んでいないのでこれから読んでみますか。しかし・・・作者の人、会話する時すごい怯えた感じで、なんかこっちが悪いことしてるみたいな雰囲気だったり。

サインの後で短冊に何か願い事を書いて下さい、と言われたものの、公で書けるような願い事は無いのでテキトーに絶対無いだろ!?というような内容を書いておきました( ^ω^)
img20110529_001.jpgimg20110529_002.jpgimg20110529_003.jpg




以前、地震の影響で一時的に西友で売っていた「九州乳業 みどり3.6牛乳」が"商品入れ替えのため"に安売りされてました。1リットルのパックは4月までに姿を消したものの、この200ミリリットルのパックは結構色々な西友で見かけて、再入荷しているのかそれとも震災直後の仕入れ分が残っていたのか不思議でしたが、とうとう全て姿を消しそうです。

なので西友売価90円のところ、処分価格60円で購入。いつも飲んでいる牛乳と味は変わらないと思うものの、あまり馴染みの無いメーカーだけに口当たり (舌ざわり?) も違うような・・・気がしなくもない。

パッケージデザインの黄緑と白が結構好みなので、見られなくなるのは残念。九州行けば売ってるんでしょうけど ( ^ω^)
img20110528_003.jpg5月20日からマクドでLLセットを買うと、コカコーラ350ml缶の形をしたガラスのカップがオマケについてくるそうで。

昨日、物は試しに行ってみてLLセットを頼んだら出てきたのが、コレ。青いガラスカップ。まるで「瑠璃」のような感じ。

底の裏にマクドの「M」の文字がモールドされてます。○R付で。


img20110528_001.jpgimg20110528_002.jpgこれが箱、とLLセット。勢いでメガマックセットを頼んだけれど、後でよくよく考えると安いハンバーガーセットでも良かったのだと気付く。

油っこいのは体に悪いので、ガラスカップはもうこれっきり。




img20110528_004.jpgimg20110528_005.jpg




巷で話題?の「驚愕」の (前) と (後) 、ついでにコミックス14巻。虎で買ったらなにやらオマケがついてきた。なんだろう? この三角形の白いのは。

コミックスの表紙絵、最初の頃と比較してだいぶ絵柄が変わってきたようで、これが作者の地なのか、アシスタントの絵柄なのか・・・全体的に見て絵柄というか描き方は公式スピンオフの方が好み。
img20110515_001.jpg西友のレジ横投売りコーナーに置いてあった半額処分の食玩。チャギントンというCGの機関車キャラクターアニメ・・・らしい。きかんしゃトーマスのパチモンのようなヤツ。




img20110515_002.jpgトーマスみたいに顔付き。でも実車のパーツを上手く使って?再現して・・・あるのか無いのか、そもそも実車があるのかどうかも不明。アメ車のような台車やグリルに側面はヨーロッパ風?で結構デタラメ。この緑色の他に、青いのと赤いのの3種類あるらしい。

投売りされていたのは緑色のだけで、他のやつが人気で売り切れ、これが不人気で投売り・・・なのかは知らない。

サイズが長さ115mmとだけパッケージに書いてあったので、まぁNサイズなのかな~と思ったものの、開封すると結構でかい。140分の1か、もっとでかいか。イギリスのアニメだから1/148?ってワケでは無さそう。アメ車を1/148で作ったらこうなるのかもしれない。


img20110515_003.jpgimg20110515_004.jpgimg20110515_005.jpg




比較にならないかもしれないが、Arnoldのアメ車の機関車とサイズ比較。

高さ (左) は、走行用車輪が飛び出ているので車輪を取ると2mmくらいは下がりそうなものの、依然として高過ぎ。

長さ (中) は、大体同じくらい。ホイールベースは広めで、台車中心間距離は狭め。
台車間はもうちょっと長い方が好み。

幅 (右) は、広め。線路はついてなかったので手で押して遊ばせるものらしい。試しにNゲージの線路に乗せたらほぼ走行用車輪がレールにジャストフィット。紫色のダミーの車輪は10mmを越えるけど、下回りをくりぬいてNゲージの機関車シャーシを組み込めば動力化は出来るはず。ただ、高さと幅は大きすぎなので切り継いで詰めないと多分ダメ。

ちょっと分解して詰められないか様子を見ようと接着部分をデザインナイフでコジッてみたが、全然開かない。結構頑丈に接着されていた。
img20110509_001.jpgもう先週だか先々週だかのイベント。どっちもヘトヘトで当日の記憶が曖昧。コミック1は雨降るとかいってて結局当日朝にちょとパラついた程度で済んで良かった。前日念のためにカッパ買ったけど使わずじまい。


例大祭は何年振りかで参加。以前行ったときは入場ストップとかしてて吹いたものの、今回は開場後小一時間で列は解消した模様。

閉会間際、グッズセットに一部不良品が混ざっていたとかで半額だったとか後で聞いた。

それくらいしか記憶に無し。

img20110506_001.jpgこの写真はコミック1のときの国際展示場駅の広告。ゆりかもめの駅にも貼ってあったような気が・・・マンガ雑誌ってどんどん増えていって最近は何がなんだかチェックするだけでも億劫。




img20110514_001.jpgこちらは久しぶりに晴れた昨日の東京駅前の夕日。ずっと雨で気分が滅入っていたので気晴らしに出かけたときのもの。

img20110429_001.jpgimg20110429_002.jpg隅田川沿いの防災団地の向かい側、汐入地区の旧高専近くの土手に少し前からJR貨物のコンテナが置かれていて何か作業をしているので気になっていた。

img20110429_003.jpgimg20110429_004.jpgimg20110429_007.jpg




しばらくたってヤグラのような塔が出来ていたのでちょっと登ってみた。

『汐入タワー』といって平成25年まで設置されるとか。留め具を除いて全部木製。

img20110429_005.jpgimg20110429_006.jpgimg20110429_008.jpg




上から見た眺め。


img20110429_010.jpgimg20110429_012.jpgペットボトルの蓋で作られたオブジェが中に飾られている。

外から見ると結構スキマがある。雨が降ったら盛大に雨漏りするだろうなぁ・・・これじゃ。湿気とかで緩んだりしないんだろうか?

近所の子供の遊び場にはちょうどいいのか、以前に比べてこの付近に人があつまるようになった気がする。
img20110408_001.jpgちょうどサクラの季節です。浅草の隅田川沿いのサクラ並木は満開。これは先週金曜日の写真。
色々自粛ムードで宴会というような雰囲気ではないものの人出が結構ありました。



img20110408_003.jpg上の写真は墨田区側のリバーピア吾妻橋のビルに映る東京スカイなんたら。地震の前は夜まで煌々と灯りがともっていたこのなんたらツリーも最近は真っ暗。夜中に見ると結構不気味。
この写真は台東区側。松屋浅草の提供で花見会場のようなものがセッティングされたものの、ライトアップはなしで薄暗い。


img20110408_004.jpgこちらは観光クルーザーのターミナルビル。確か以前も同じような施設があって、建て替え?工事をしていたような。
道路側にはエレベーター付きで、川側はスロープが設置されていてバリアフリー完備・・・スロープ上の堤防がちょっと切れてるように見えなくも無い。


img20110408_005.jpg東武線快速。これに乗ると北千住までノンストップ、でものろのろ。
以前新聞に載っていた浅草駅の建て替え計画では、駅が川と直行した形になって、ちょうどロンドンのチャリングクロス駅のような雰囲気だったのに白紙撤回のようで残念。


img20110408_008.jpg台東区側から墨田区側を見た写真。左から墨田区役所、なんたらツリー、アサヒビールのビアジョッキを模したビル、右手前はアサヒビールのビアガーデン、通称「う○こビル」、奥側は公団住宅だったか?

アサヒビールのビアジョッキビルは理解するのに10年以上かかった。聞けばたしかにビアジョッキ風。でも最初の頃はう○こビルの方のインパクトが強すぎて全く気がつかず。区役所は何かを模してるのか不明。

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
[04/27 chikarin]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天六
性別:
男性
趣味:
模型とか
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]